パワハラと「うつ」の関係とは、どういうものでしょうか。

スライド1
スライド2
ハラスメントの無い企業の定義
previous arrow
next arrow

企業様も、個人さまもパワハラ対応のご相談を承っております。
電話窓口は以下から!

私たち職場環境改善工房は、以下のお電話で、企業様や個人さまのハラスメント対応の相談を承っております。
対応時間は、平日の10:00~18:00です。※但し、すぐに出られない時がありますので、その時は折り返します。

090-7312-3133

また、メールフォームのご相談も、こちらからもできます。

ちなみに、ご相談に対応するコンサルタントのプロフィールは、こちらになります。

パワハラで「ストレス」を受け続けると、メンタルに異常をきたします

ハラスメントの心理について、以下の記事で述べたことがあります。

分かりやすく言えば、ハラスメントの心理とは、以下のようになります。

ハラスメントの心理

スライド15
スライド16
スライド17
スライド18
スライド19
スライド20
previous arrow
next arrow

そして、うつ病になってしまうのは、認め合い 触れ合いなどの 心の報酬が得らない環境があるからなのです。

ハラスメントを受け続けると、自己否定感情に入り、メンタル疾患になる。

これらの記事にパワハラでうつ病や適応障害になった方の症状が記されています。

ここには、典型的に「自己否定する」ハラスメント被害者の姿があります。

それは、自分を強制的に無理やり納得させようとする姿です。

  • 自分はまだまだできていない
  • 自分はまだまだダメです
  • 私なんかダメです。
  • 自分なんか必要じゃない
  • 私はできていない

自己否定感情は、行き過ぎるとメンタル支障をきたすようになるのです。

「うつ」に至らせるコミュニケーションの本質

以前、私は、専門家として、以下のことを書いたことがあります。

ここで改めて、いじめや、パワハラで起きているコミュニケーションの本質を整理したいと思います。

いじめやパワハラをしている人のコミュニケーションと内面

いじめやパワハラをしている人のコミュニケーションと内面
  • コミュニケーションの取り方
    • 強制的 無理やり、頭ごなし、押し付ける、責める、諦めさせる、威圧する、怯えさせる、委縮させる、拒絶させる 怒る 怒鳴る 同情させる 混乱させる 罪悪感を持たせる 責任を押し付ける やって当たり前 当然だろう
    内面・内心
    • 拒絶 拒否 トラブル 裏切り 敵意 憎しみ 恨み 暴行場合によっては・・・・だます、復讐
  • 無理やり強制的に説得する
    いじめやパワハラをされている方人のコミュニケーションと内面
  • コミュニケーションの取り方
    • やってるふり やるふり やってるつもり しているつもり あ~あ、またか~ やっぱり~ どうせ~ 仕方がない まあいいか 諦め 妥協 やらされる 義務的 やらされ感 怒りでやる 拒絶感をもつ 嫌悪感を持つ ストレスがたまる
  • 内面・内心
    • 仕方ないと自分に言い聞かせる 悩む 迷う 必要以上に何かを思い込ませる。グズグズする やらなきゃ! しなきゃ! 妥協 あきらめ イヤイヤする もういいや
  • 無理やり強制的に納得する

    パワハラ行為者のコミュニケーションは、どこか強制的で威圧的です。そして、内心では相手のことを受け入れようとしていません。そして、いじめられる側は、イヤイヤながら、パワハラを受け入れる!という心理を持ち合わせているのです。そして、耐えきれなくなって、諦めや妥協の最終的手段として、自ら組織を離れる選択をするのです。

    この「耐えきれなくなって・・・・・」のところはうつ病などのメンタル疾患にかかって、休職や退職に追い込まれることも含みます。

    ハラスメントをする側の、一方的で強制的なコミュニケーションは、無理やり納得するところまで強要してしまうがゆえに、ハラスメントは「うつ」をはじめとしたメンタル疾患を引き起こすのです。

    まとめ:私たちに相談してください。

    私たちは、お医者さんではないので、メンタル疾患に関する相談には、対応できません。
    しかし、その背景にある、職場のハラスメントへの対処方法については、熟知しています。一度、私たちにご相談いただければと思います。

    以下のメールフォームから、相談可能です。

      会社名(必須)

      所在地(必須)

      担当者お名前(必須)

      メールアドレス(必須)

      電話番号(必須)

      ご用件(必須)

      ご予算予定額(必須 但し、未定でも構いません。その時は「未定」とご記入ください)

      問い合わせ(必須 より具体的に)