パワハラをする上司は、どういう心理なのか?

スライド1
スライド2
ハラスメントの無い企業の定義
previous arrow
next arrow

企業様も、個人さまもパワハラ対応のご相談を承っております。
電話窓口は以下から!

私たち職場環境改善工房は、以下のお電話で、企業様や個人さまのハラスメント対応の相談を承っております。
対応時間は、平日の10:00~18:00です。※但し、すぐに出られない時がありますので、その時は折り返します。

090-7312-3133

また、メールフォームのご相談も、こちらからもできます。

ちなみに、ご相談に対応するコンサルタントのプロフィールは、こちらになります。

ハラスメントの心理の大本は「何かに怯えている」こころ
~パワハラする上司の心理~

ハラスメントをする心理には、実は「何かに怯えている」という原理原則があります。

値引きの心理

というもので、自分や相手の価値を下げながら、自分だけが心理的優位に立とうします。そして、この心理は無意識無自覚に行われます。

ですから、上司がパワハラをする場合は、自分の劣等感を隠して、上司としての立場を保つために、自分を正当化して、他者否定=ハラスメントを行うのです。

ハラスメントを言動で表すか、態度で表すか。

この値引きの心理によって引き起こされるハラスメントは、

  • 言葉によるものか
  • 態度によるものか

に大きく分かれます。正確には、「不機嫌の心理」「不愉快の心理」といいます。

不愉快の心理とは、最も恐ろしい正義感を出して、相手の欠点・短所を「言葉にして攻撃」する心理です。

不機嫌の心理は、「言葉に出さずに、雰囲気を出して、相手を攻撃」します。

ハラスメントのコミュニケーションの在り方。

だから、ハラスメントをする人間とされる人間のコミュニケーションの取り方と内面は以下のようになるのです。

パワハラをしている人間のコミュニケーションの取り方と内面

  • コミュニケーションの取り方
    • 強制的 無理やり、頭ごなし、押し付ける、責める、諦めさせる、威圧する、怯えさせる、委縮させる、拒絶させる
    • 怒る 怒鳴る 同情させる 混乱させる 罪悪感を持たせる 責任を押し付ける やって当たり前 当然だろう
  • 内面・内心
    • 拒絶 拒否 トラブル 裏切り 敵意 憎しみ 恨み 暴行
    • 場合によっては・・・・だます、復讐

そして、ハラスメントを受けている側の心理は以下のようになります。

パワハラをされている人間のコミュニケーションの取り方と内面

  • コミュニケーションの取り方
    やってるふり やるふり やってるつもり しているつもり あ~あ、またか~   やっぱり~ どうせ~ 仕方がない まあいいか 諦め 妥協 やらされる 義務的 やらされ感 怒りでやる 拒絶感をもつ 嫌悪感を持つ ストレスがたまる
  • 内面・内心
    仕方ないと自分に言い聞かせる 悩む 迷う 必要以上に何かを思い込ませる。グズグズする やらなきゃ! しなきゃ! 妥協 あきらめ イヤイヤする もういいや

つまり

  • ハラスメントをする上司の心理・・・・無理やり強制的に相手を説得する
  • ハラスメントされる側の心理・・・・無理やり強制的に自分を納得させる

そして、ハラスメントをされる側は、耐えきれなくなると、仕事を自ら辞めたり、メンタル疾患にかかってしまうのです。ここに自ら行動をさせなくする、ハラスメントの本当の恐ろしさがあります。

法律は、企業に「ハラスメントを相談したら、再発防止をしなければいけない」と義務付けている。

ただ、一つだけ、覚えていて欲しいのは、ハラスメント防止法は、「ハラスメントを相談したら、事実が認められなくても、再発防止措置を行うことを義務付けている」ということです。つまり、ハラスメントだな・・・と感じたときは、

  1. 会社の相談窓口に相談する!
  2. 会社の相談窓口が対応しない場合は、労働局に相談して、対応してもらう事。
  3. 会社の相談窓口や、労働局への相談の仕方が分からなければ、私たちのハラスメント無料相談に相談するのもアリです。

という流れで動いた方が良いのです。

まとめ

ハラスメントに対して、対応に困っている企業の方も多いかと思います。
そういう企業の方、私たちにご相談いただければと思います。

以下のメールフォームからご相談ください。

    会社名(必須)

    所在地(必須)

    担当者お名前(必須)

    メールアドレス(必須)

    電話番号(必須)

    ご用件(必須)

    ご予算予定額(必須 但し、未定でも構いません。その時は「未定」とご記入ください)

    問い合わせ(必須 より具体的に)