志摩市職員、2割がハラスメントがあったとアンケートで答える。

パワハラ セクハラ 相談
スライド1
スライド2
パワハラ地獄敢闘記(ホームページ用)
企業の方の、ハラスメント対応の
previous arrow
next arrow

三重県の志摩市が、市職員1200名に対して、ハラスメントのアンケートを行いました。その結果のニュースをご紹介します。

三重・志摩 回答の職員2割がハラスメント訴え アンケート|NHK 東海のニュース

三重・志摩 回答の職員2割がハラスメント訴え アンケート

03月02日 21時18分https://www3.nhk.or.jp/tokai-news/20230302/movie/3000027918_20230302210634.html?movie=false

三重県志摩市の消防本部の幹部ら3人が去年、部下にパワーハラスメントをしていた問題を受けて市がすべての職員およそ1200人を対象に行ったアンケート調査で、回答した職員のおよそ2割が何らかのハラスメントを受けたと答えていたことが分かりました。

志摩市の消防本部では幹部の消防司令長ら3人が部下に暴力をふるったり、長時間の叱責などを繰り返したりして、パワーハラスメントをしていたとして去年2月、懲戒処分を受けました。
これを受けて市では去年6月から7月にかけてすべての職員1199人を対象にアンケート調査を行い、85%あまりの1024人が回答しました。
それによりますと、20.6%にあたる211人が何らかのハラスメントがあったと答えたということです。
ハラスメントの内訳は侮辱的な暴言や威圧的な叱責などが89人で26%、仲間外れや無視などが61人で18%、私的な領域に過度に立ち入ることなどが56人で16%、無理難題な要求や業務妨害などが55人で16%などとなっています。
志摩市総務課は「2割という数字はハラスメントへの認識が高まっていることも背景にあると思うが、職場環境の改善を図りたい」としています。
市では管理職に対してハラスメント防止の研修を行っているほか、職員から具体的な被害の申し出があれば調査を行うことにしています。