「パワハラを訴えられた」で困っています。

パワハラ セクハラ 相談
スライド1
スライド2
パワハラ地獄敢闘記(ホームページ用)
企業の方の、ハラスメント対応の
previous arrow
next arrow

パワハラ相談(全国対応)
電話・メール無料窓口は以下から!

私たち職場環境改善工房は、以下のお電話でハラスメント相談を承っております。
基本は、10:00~18:00です。※但し、すぐに出られない時がありますので、その時は折り返します。

また、メールフォームのご相談も、以下のボタンをクリックしてできます。

ちなみに、相談員のプロフィールは、こちらになります。

ハラスメントで訴えられたで、困ったしまったご相談。

ハラスメントで訴えられて、困っている!というご相談もございます。本日は、私たちが受けてきたパワハラ相談の事例をお伝えいたします。

(相談内容)業務上必要な指導をすれば、「ハラスメント!」と言われ、困惑しています!

私は昨年、ハラスメントを行ったとして厳重注意されま

した。自分の未熟さが招いたと理解し、改善に努めてい

ます。

現在、新人を育成する立場にありますが、新人の業務に

対する不真面目さ(業務中の私用でのインターネットの

長時間利用、業務とは関係のない暇つぶし)に対する指

導について悩んでいます。その新人は仕事のミスが多く

、先輩(Aさん)によく指導されていました。行き過ぎた

指導はありませんでしたが、新人は「大声で怒鳴られた

」と訴え、診療科で適応障害の診断を貰い、Aさんは処分

を受けました。(Aさんも以前ハラスメントの勧告を受け

ています)

過去に過ちがあったとはいえ、改善に努め、業務上必要

な指導をすればハラスメントと言われる現環境に困惑し

ています。上司2人はこちらの意見を聞いてくれません。

育成担当を降りれば減給と言われます。

大事にしたい訳ではありませんが、自分の身を守りたい

です。どうすればいいでしょうか?

相談に対する回答

ご相談ありがとうございます。

私たちも多くのハラスメントの相談に対応しておりますが、

何か嫌な感情を受け取ると「ハラスメント!」と主張し、自分を自己正当化する人が増えているのも事実です。

そして、人間が感情の生き物である以上、ちょっとした嫌な感情を「ハラスメント!」と主張して自己保身に走る人は一定数います。

その中で、自分を守るためにも、ハラスメントと感じさせない業務上の指導を行う、コツがあります。

それは、①知って、②分かって、③認めて ④褒める の4ステップを踏まえたコミュニケーションを取ることです。

業務上の指示ですから、それは、正しいものでしょう。但し「正しさ」はいくら正しくても一方的なものであり、心に響きません。

むしろ、一方的な正しさの伝達は、相手の心に拒否感をもたらします。それがハラスメントと感じさせてしまう正体です。

ですから、相手の気持ちを知ろうとし、それを理解して、受け入れ、褒めるということをやった上で指導をすることが大事です。

恐らく、あなた様は、相手の気持ちを分かろうとしたり、受け入れようとするプロセスを抜いて、単に正しさ=指導をしてきたのではないかと推察します。

人は気持ちを分かってほしかったり、頑張ったことを認めてほしい欲求を持っていますから、それが満たされないと、拒絶反応を起こすのです。

ですから、人の気持ちを分かって、それを褒めつつ、指導するというコミュニケーションをしていくことをお勧めいたします。

回答のポイント

この回答のポイントは、「コミュニケーション」の仕方、心がけを重点にしているところです。何か嫌な感情を抱いたら、「ハラスメント!」という人は一定数います。ならば、そういわれるリスクを少なくするには、どういうコミュニケーションが大切なのかという事をお伝えしています。

ポイント

  • 指導であっても、気持ちを分かろうとし、それを表現していないと、相手にとっては一方的になってしまう。
  • ①知って、②分かって、③認めて、④褒める  のプロセスで、相手の心に響くコミュニケーションを取りながら、指導をしていく

まとめ

パワハラで、訴えられた!という相談が後を絶ちません。そして、話を聞いてみると、人に対して不快感情に入らせるコミュニケーションをとっているケースが多いのです。

自ら、相手の気持ちを知ろうとし、それを表現していくことが、結局のところ、パワハラを無くしていく原動力になると思います。

ハラスメント相談を承っております。

私たちは、ハラスメントの無料相談を承っております。ハラスメントでお悩みの方、ぜひご相談ください。

ハラスメントの無料相談を行っています。 企業様のハラスメント対応のご相談も承っております。

以下のフォームからご相談ください。

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須   ※但し、携帯のメールアドレスはご遠慮下さい←PCのアドレスから返信できないことが多いので)

    住所(都道府県及び市町村までは必須 それ以下は任意)

    電話番号(必須)

    会社名若しくは、業種(必須)

    職種(必須)

    従業員数(必須)

    ご相談内容(必須)

    ご相談の具体的内容(すべての項目、必須です)

    1、いつ、どこで、誰に、どのようなことをされたのか(時系列で具体的に分かりやすく)(必須)

    2、この件で、会社の相談窓口や、労基署・警察署などに相談しているか? 相談した結果、どうなったか?(必須)

    3、このハラスメントをどのように解決したいか。解決の基本路線を選び、その上で、具体的な解決状態を述べてください。(必須)