パワハラって、犯罪なの?

パワハラ セクハラ 相談
スライド1
スライド2
パワハラ地獄敢闘記(ホームページ用)
企業の方の、ハラスメント対応の
previous arrow
next arrow

パワハラ相談(全国対応)
電話・メール無料窓口は以下から!

私たち職場環境改善工房は、以下のお電話でハラスメント相談を承っております。
基本は、10:00~18:00です。※但し、すぐに出られない時がありますので、その時は折り返します。

また、メールフォームのご相談も、以下のボタンをクリックしてできます。

ちなみに、相談員のプロフィールは、こちらになります。

犯罪になるようなパワハラは、ごく稀

犯罪になるようなパワハラは、ごく稀です。というのは、刑法上の犯罪を立証するのは、かなりハードルが高いのです。(正確には、犯罪が立証できるハラスメントが少ない・・・・・ということです)

ちなみに、パワハラは以下のような分類があります。(画像は パワハラ研修で伝えておきたいパワハラの種類 | ゲームを用いた企業研修なら| 株式会社HEART QUAKE (heart-quake.com)より)

パワハラ研修で伝えておきたいパワハラの種類 | ゲームを用いた企業研修なら| 株式会社HEART QUAKE

身体的な攻撃は、明らかに傷害罪や暴行罪なのですが、それ以外の攻撃は、刑法上、何罪に該当するのか?というのは難しいのです。

また、傷害罪にしても暴行罪にしても、基本は「証拠」なので、立件して罪を確定させるのは、ハードルが高くなります。

しかし、警察に行って、警察から会社に連絡してもらうのは、アリ

ただ、刑法上の罪を確定させなくても(つまり、犯罪と確定されなくても)、加害者にも効果的に影響を及ぼす手段があります。

被害届を出す=警察に相談する

ということです。但し、警察に捜索してもらって書類送検をしてください!という事ではありません。

警察から、会社に注意監督してもらう!

ということです。警察も犯罪の未然防止や再発防止が使命としてありますから、警察から会社に連絡して再発防止をするように言ってもらうのは、実はアリなのです。
私の相談者で、実際に警察に連絡して、警察から会社に指導が入り、会社からの謝罪を勝ち取ったという方がいらっしゃいます。

スライド1
スライド2
スライド3
previous arrow
next arrow

という事なのです。

犯罪で司法警察に捜査してもらいたいなら、告訴すること!・・・なのだが

ハラスメントの相談者の中には、「相手のパワハラは、犯罪だから、警察に逮捕してほしい!」という方もいらっしゃいます。
犯罪であることを確定させたいのであれば、「告訴状」を書いて、警察署に告訴して、捜査を開始してもらう事が近道です。

但し、この「告訴状」・・・キチンと法律違反で犯罪であることが、明白に分かるような形にしておかないと、受理されないか、捜査が遅々として進まない・・・という結果になることが多いです。書類送検されても、不起訴になるという結果しか生まない・・・・ことがほとんどです。

実際に私たちも何度か「告発(犯罪の当事者ではないので、告発です)」をしたことがありますが、犯罪であるという要件を「警察レベルで見て分かるレベル」を満たしているような内容でないと、受理してもらえないのが実態です。
ちなみに、私たちが「告発」する場合は、かなり精密に告発状を書くので、不受理になったことはありません。但し、精密すぎるゆえに、警察が告発状を精査し、その上で受理された!ということは何度もありましたし、実際に書類送検から起訴、有罪までなったケースはあります。

いずれにせよ、パワハラを告訴することは、非常に高い告訴技術のレベルが求められるので、おススメしません。告訴が成功しない確率がほぼ100%だからです。
私たちも、よほどの状況証拠が揃っていない限り、告発はしません。

私たちは、個人相談から裁判までサポートさせていただくことがありますが、そのノウハウがあるから、告発の技術も有しているのです。

まとめ

パワハラ行為が犯罪行為だと感じていても、実際に警察が犯罪捜査に動くには、思った以上のハードルがあります。

パワハラを犯罪云々で、相手を追い詰めようとすると、結局は何も解決しない!という事になることもしばしば起こります。

やはり、ここはキチンとハラスメントの再発防止を求めていくことの方が、遥かに健全で、パワハラ解決の近道となるのです。

以下のメールフォームからご相談ください。

    お名前(必須)

    メールアドレス(必須   ※但し、携帯のメールアドレスはご遠慮下さい←PCのアドレスから返信できないことが多いので)

    住所(都道府県及び市町村までは必須 それ以下は任意)

    電話番号(必須)

    会社名若しくは、業種(必須)

    職種(必須)

    従業員数(必須)

    ご相談内容(必須)

    ご相談の具体的内容(すべての項目、必須です)

    1、いつ、どこで、誰に、どのようなことをされたのか(時系列で具体的に分かりやすく)(必須)

    2、この件で、会社の相談窓口や、労基署・警察署などに相談しているか? 相談した結果、どうなったか?(必須)

    3、このハラスメントをどのように解決したいか。解決の基本路線を選び、その上で、具体的な解決状態を述べてください。(必須)

    参考記事+動画

    パワハラセクハラ相談の私たちの考え方は、こちらの記事も参照ください。

    また、私たちは、パワハラ防止研修も行っています。研修の動画も参考いただければと思います。

    春日井商工会議所 青年部さまでのハラスメント研修です